移住体験日記 7月14日~23日

更新

2017年7月_京都から

●1日目(7/14)
 午後2時半に昨夜の宿泊地 千歳からマイカーで町役場に到着。庁舎の周りの街並みの広がりは狭い感じだが、その外に随分広い牧草地があるのには少し驚いた。
 天文台、パークゴルフ場などいろいろと楽しめそうな施設があるが、車で町内をゆっくり回ってみるのも面白そうだ。
 今日のお昼は大変暑かった(35℃)が、夜になると涼しい。また、今回使わせていただいている住宅はクーラーも無いのに随分涼しい。不思議だ。

●2日目(7/15)
 今日も暑かった。朝起きてすぐに家を出て町内を地図片手に回ってみた。だいたいの位置を呑み込めたが家につくと結構大汗をかいていた。
 昼前から北見市に出かけ、買い物と食事をたのしんできたが、途中スーパーマーケットの駐車場で40℃を記録。すごい!
 北見市ヘは高速道が一部開通していて無料で通行でき随分楽に行けた。北海道の道路は年々変化している。

●3日目(7/16)
 早朝6時に出発して士幌町にハスカップ摘みに行ってきた。一昨日お誘いの電話をいただいたので少々雨の予報を気にしながら出かけたが、やはり午後から降ってきた。降る前に終了していたので助かった。今年は高温でハスカップの成熟も早く、摘み取りは今日が最後とのこと。ギリギリで間に合ってよかった。
 北海道の高温も今日の雨で少し和らいでくれることを願う。

●4日目(7/17)
 朝から曇り空で一日中涼しかった(寒かった?)。道の駅の温度表示を午後3時に見ると15℃だった。一昨日の半分以下。
 涼しかったので午前10時にパークゴルフ場に行ってみた。誰もプレーされていなかった。お蔭で完全貸切状態で全コース回れた。昨日の雨で地面が柔らかいかなと思ったが、大変水はけがよく、快調だった。
 午後、道の駅に併設されている関寛斎資料館の展示をじっくり見学。陸別の開拓の歴史については全く無知であったので大変勉強になった。

●5日目(7/18)
 今日も昨日と同じく曇り空。気温も20℃以下。過ごしやすいが、いささか寒すぎる感じ。運動をするには最適なので昼食後、昨日同様パークゴルフに出かけた。今日はすでに2組がプレーされていた。今日は芝の整備をする日らしく、二人の方が作業されていた。急斜面に設定されたコースは芝の長かった昨日は比較的簡単だったが、芝が短くなるとコロコロと転げ落ち大変難しかった。このコースは面白い・・。滞在中にもう一度まわろう。 
 夕方Aコープに買い物に行ってみた。小さいながら一通りの商品がそろっており日常の調達には十分に思える。

●6日目(7/19)
 帯広に用事が出来たので行きは足寄から帯広まで高速道を使って走った。1時間10分で到着。ついでにイオン帯広で買い物をし、そのあとランチ。午後一番で音更にある山忠商店という製粉会社に寄り、北海道の小麦「ゆめちから」を使った、超強力粉を購入。これは自家製のパン作りに使う。(製パン機を持ってきた) 
 帰りは一般道で帰ってきたが音更から1時間25分。往きとあまり変わらず北海道では高速の意味があるのかな?

●7日目(7/20)
 4日ぶりに青空が見えた。気温も少し上がって快適な気候。北海道で車を走らせると虫がぶつかって全面はすごいことになる。苫小牧についてから1,000km走り、かなり汚れていたのでお天気の良い間に洗車をした。なかなか虫跡は取れず苦労したが気持ちよくなった。
 お昼の天気が良かったので夜になって天文台へ行こうと思ったが空を見てみると星が全く見えない。残念! なかなか期待していた星空には出会えない。

●8日目(7/21)
 昼前から隣町足寄町のスーパー「フクハラ」に食品の買い出しに出かけた。ついでに昼食をとることにし、パンフレットを見て近くの焼肉店に入った。“愛寄牛”なる肉を初めて食べた。乳牛ベースの牛肉らしいが、あっさりした感じでなかなかおいしかった。店の方といろいろお話をして、帰りにお土産もいただき帰ってきた。旅先でのこのようなふれあいは楽しい思い出になる。

●9日目(7/22)
 夜になって“りくべつ鉄道まつり”の花火を見に行った。今年で9回目とのことだが、にぎやかに祭りを盛り上げておられ、花火も規模は小さいが楽しく見させていただいた。都会の大きな花火大会よりも身近な感じで(見る場所も打ち上げ場所のすぐ近く)楽しめた。まつりは明日が本番とのこと。

●10日目(7/23)
 あっという間に滞在最終日になった。先日図書館でお借りした3冊の本をやっと読み終わり、お返しに行った。お祭りもやっているので今日の図書館は静かだった。
 10日あれば一日くらい星空をたっぷり鑑賞できるかと思っていたが、残念ながら夜になると雲がかかってきて星は見えず、せっかくの天文台にも行けずに終わったがこれは季節が悪かったようだ。できれば再訪問したい。
このページの情報に関するお問い合わせ先
総務課 企画・財政室 電話番号:0156-27-2141内線:215・217FAX:0156-27-2797

最新の記事

カテゴリー別

月別

過去の記事はこちら