9月のウォーキングイベントについて
更新
イベント
9月の健康増進月間(厚生労働省)にあわせてウォーキングイベントを行います。
一つ目は、目標に向かってそれぞれでウォーキングを楽しむ『ウォーキングチャレンジ in RIKUBETSU』です。目標を達成した方に、ちょっとうれしいプレゼントがあります!
*事前エントリーが必要です。下記のQRコード、電話、来所にてエントリーをお願いします。
二つ目は、デューク更家さんのお弟子さんである一條仁美先生を講師に迎えた『楽しく歩こう!ウォーキング教室』です(昼の部と夜の部あり)。効果的な歩き方や、すき間時間にできるエクササイズを楽しく教えていただきます。
*お電話にてお申し込みください。
この機会に、健康づくりにチャレンジしませんか?
※それぞれの詳細は下記のリーフレットをご覧ください。
※ウォーキングチャレンジにおいての歩数の記録は、お使いのスマホ等での管理、個人で用意した用紙等に記録で結構です。保健福祉センターのウォーキング記録用紙も用意しています。下記の用紙を印刷してお使いください。
一つ目は、目標に向かってそれぞれでウォーキングを楽しむ『ウォーキングチャレンジ in RIKUBETSU』です。目標を達成した方に、ちょっとうれしいプレゼントがあります!
*事前エントリーが必要です。下記のQRコード、電話、来所にてエントリーをお願いします。
二つ目は、デューク更家さんのお弟子さんである一條仁美先生を講師に迎えた『楽しく歩こう!ウォーキング教室』です(昼の部と夜の部あり)。効果的な歩き方や、すき間時間にできるエクササイズを楽しく教えていただきます。
*お電話にてお申し込みください。
この機会に、健康づくりにチャレンジしませんか?
※それぞれの詳細は下記のリーフレットをご覧ください。
※ウォーキングチャレンジにおいての歩数の記録は、お使いのスマホ等での管理、個人で用意した用紙等に記録で結構です。保健福祉センターのウォーキング記録用紙も用意しています。下記の用紙を印刷してお使いください。

- ウォーキングチャレンジ(PDF形式:282KB)
- 楽しく歩こう!ウォーキング教室(PDF形式:300KB)
- ウォーキング記録表(PDF形式:75KB)
このページの情報に関するお問い合わせ先
保健福祉センター 保健指導担当 電話番号:0156-27-8001FAX:0156-27-8002
保健福祉センター 保健指導担当 電話番号:0156-27-8001FAX:0156-27-8002