町長のコラム(2016.06)

未来を担う子供の出産を祝福(6月17日)

 6月定例会が15日に閉会しました。貴重な質問やご意見をいただきました。十分参考にして、より良い町づくりをしていこうと思います。
 さて、話は変わりますが、陸別町の未来を担う子供の出産を祝福し、子育てを支援すること、そして健やかな成長を願って今年度から「出産子育て支援祝金」制度が始まりました。
第1子20万円、第2子30万円、第3子50万円、第4子以降100万円を贈るものであります。
 5月に最初の1件(第2子、4月11日誕生、男子)、そして本日17日に2件目(第2子、5月22日誕生、男子)にお祝い金を「町民からのプレゼントです。良い子に育ててください」とお祝いの言葉とともにお渡しすることができました。
久々に赤ちゃんを抱っこしました

久々に赤ちゃんを抱っこしました

 久々に赤ちゃんを抱っこして、純真でかけがえのない生命を実感することができました。我々大人も負けずに、しっかりと生きていかなければならないと再認識したところです。
 3件目も生まれたそうですし、第4子に挑戦しているご夫婦もいるそうです。いずれにしても、おめでたい話です。ちなみに保健師によりますと、このところ女子より男子の誕生が多いとのことです。

 陸別町でも1番牧草の収穫が始まったそうです。良い天気が続いてくれるといいのですが。機械も大型化されていますので、安全第一を常に心がけて農作業事故のないように注意してください。五穀豊穣を願う春祭りももうすぐです。
それでは皆さんお元気で!                        (H.nojiri)

あっという間に6月(6月3日)

 あっという間に6月になりました。最近のできごとを綴ります。

 陸別は、桜の木が少ない地域なのですが、上斗満に桜の名所があります。地域の方々の地道な努力のおかげで、たくさんの桜の木があるのです。
 5月14日に上斗満地域の花見に参加させていただきました。花はもちろんきれいなのですが、桜を大切にする皆様の心がとてもきれいで感動しました。
 日本で一番遅い桜が散った後は、大通の街路樹「クラブアップル(姫リンゴ)」の花が満開となりました。これまた桜の花に負けず劣らず、とてもきれいです。
上斗満の桜

上斗満の桜

大通のクラブアップル

大通のクラブアップル

 陸別もこれから短い夏に向かっていきますので、これからの季節をしっかりと楽しみたいですね。
 20年ほど前になりますが、町内の勲祢別(くんねべつ)川の中流域でフライ・フィッシングをした帰り際、黄昏時にホタルを見ました。今でも生息しているか、この夏確認に行きたいと思っています。(熊に注意しながら...)それに場所はあえて言いませんが、橋の上から見える「イトウ」(北海道に生息する大型淡水魚)にも会いに行きたいと思います。
 北海道横断自動車道「陸別-小利別間」工事の安全祈願祭が5月26日に執り行われました。いよいよ本格的に工事が始まります。
 また、訓子府-小利別間の開通は今年度中の予定となっています。あとは、陸別-足寄間の凍結解除を粘り強く要請していきます。
 いずれにしてもこれからの町づくりは、高速道路を念頭に考えていかなければならないでしょう。良い意味で試行錯誤の繰り返しになると思います。
 それではまた、次の機会に・・・      (H.nojiri)
安全祈願祭の会場となった小利別IC付近

安全祈願祭の会場となった小利別IC付近

このページの情報に関するお問い合わせ先
町民課 広報広聴・統計担当 電話番号:0156-27-2141内線:118FAX:0156-27-2797