町長のコラム(2015.09)

国民健康保険ゲートボール大会(2015.09.29)

なごやかな雰囲気で楽しむ~国民健康保険ゲートボール大会
 9月28日 9:00  国民健康保険ゲートボール大会がありました。
 普段からゲートボールにいそしんでおられる大先輩2チーム(藤田チーム・長屋チーム)と芳賀町民課長を主将とする役場チームに私も参加しまして3チームの戦いでした。
 第1ゲート通過さえ何回も失敗して落ち込んでいる我がチームを横目にしながら、いとも簡単にすいすいとゲート通過していく他チームを目の当たりにすると最初から 「勝負あった」の世界でした。
 相手ボールをコートから出す絶好のチャンスをことごとくはずした芳賀課長には相手チームより表彰状を頂かなければならないほどのものだったと思います(我チーム内、大笑いでした)そんななごやかな雰囲気で楽しませていただきました。 結果は、藤田チーム・長屋チーム・役場チームの順でした。
 最後に暖かいお茶をごちそうになり、懇談の中で、来年の参加も約束させていただきました。
 負けず嫌いな私ですから、来年は練習してから参加しようと思いましたが鬼に笑われますね。 皆様も益々お元気で。本日は大変有難うございました。(野尻秀隆)

ふれあい昼食交流会・交通安全協会3町たすきリレー(2015.09.28)

お年寄りと食卓を囲む~ふれあい昼食会
男性初の100歳、北村さん

男性初の100歳、北村さん

 9月25日 12:00~ ふれあい昼食会に参加しました。
 基本的に70歳以上の一人暮らしの方が対象です。本日は30名の参加で関係者(ボランティアさん含め)16名 計46名での昼食会となりました。
 混ぜご飯とてもおいしかったです。たくさんで食べるからなおさらおいしいのでしょうね。今月誕生日を迎えた、鏡さん、山陰さん、堀田さんおめでとうございます。男性初の100歳になった北村さんは、社協から愛情あふれるプレゼントをいただいていました。話もはずんで皆さん楽しそうでした。
 これから季節の変わり目です健康にご留意されますように。
 ボランティアの方々、関係者の皆さんありがとうございました。
新たな気持ちで交通安全を誓う~本別地区交通安全協会3町たすきリレー
 9月25日 13:00 本別地区交通安全協会3町たすきリレー出発式がありました。陸別町は昨年9月18日、17年以上続いた「交通事故死ゼロ」が、 6274日で途切れました。あれから1年経過しました。陸別町もあの悲惨な交通事故を忘れる事無く、新たな気持ちで交通安全運動に努めていかなければないと思いました。
 町民の皆様のご協力よろしくお願い申し上げます。
(野尻秀隆)

町議会9月定例会・海外研修派遣事業・ラリー北海道2015(2015.09.24)

町議会9月定例会を終えて
 9月8日(火)~9月18日(金)町議会9月定例会が開催されました。
公職者選任案件、規約変更、条例改正、補正予算、平成26年度各会計決算認定等全ての議案が無事可決決定されました。ご理解いただきました議員の皆様に御礼申し上げます。
 一般質問が5名の議員さんからありました。新米町長にとっては、緊張する場面です。
 皆さん陸別を思う気持ちが根底にあるのが、受け答えを通して良く解りました。私の公約にあり認識を同じくするものについては、すばやく実行する事を約束させていただきました。
 解りやすい答弁になるよう私も精一杯努力していこうと思っております。これからも色々なご意見、ご提案を宜しくお願い申し上げます。
カナダへ出発~海外研修派遣事業
 9月16日(水)朝7時、海外研修派遣事業の陸別中学生14名・引率者2名が若干の不安と緊張の面持ちでしたが、元気に目的地のカナダに向け陸別を出発しました。
 今は便利な時代で逐一、カナダでの動向の情報がはいってきます。生徒のカナダでの感想の一例です。「時差ぼけでとても眠かった」・「カナダはとても自然が豊かだけど、とても涼しい」・「ライン気づいていますか?」・「なんだかんだで楽しいです。エンジョイしています」・「カナダで英語あまり話していませんが、カナダの人達は日本人より日本語が上手で助かっています」「楽しいし、勉強になることが沢山あり来て良かっ
海外研修に参加した皆さん(出発式にて)

海外研修に参加した皆さん(出発式にて)

 た」皆さんとても楽しんでいる様子です。色んな経験がこれからの人生の財産になることでしょう。 
 このコラムが載る頃は皆さんすでに帰町されていますね。帰ってからの情報は、また後で掲載しようと思っております。
笑いのある人生を~敬老会「堺すすむ歌謡ショー」
堺すすむさんと記念撮影

堺すすむさんと記念撮影

 9月18日(金)敬老会の「堺すすむ歌謡ショー」が午後2時から開催されました。私も昔から堺さんのファンで、ショーを楽しみにしていましたが、帯広での公務がありましたので、冒頭の挨拶を申し上げ、やむなく退席いたしました。
 リハーサル前に挨拶に来られた堺さんと、お話しの機会をいただきました。独特の芸風を作り上げ、今では演出、会社の経営もされております。苦労人なのでしょうね。穏やかで、人間味溢れ、とてもダンディーで素敵な方でした。
 翌日、町長室の机の上には「笑いのある人生を」と記された堺さんの色紙がプレゼントされておりました。有難うございます、これからも頑張って下さい。
 さてこの日、主人公の敬老会の皆様、そんな堺さんのショーを充分楽しめたことと思います。皆様の元気なお顔を拝見しますと私達も元気になります。
 これからも健康に充分ご留意され、長生きしていただき、我々をご指導くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
華やかなイベントに裏方の力~ラリー北海道2015
 9月17日(木)~20日(日)ラリー北海道が十勝で開催されました。
 17日帯広でのウエルカムパーティー、18日同じくセレモ二アルスタートに参加して来ました。 
 19日いよいよ陸別ステージでした。選手も陸別のコースを楽しみにしていましたし、観戦ポイントも豊富で観客の皆さんにも人気があります。当日あいにくの雨でしたが無事レースが出来ました。
 陸別ラリーを成功させる会の秋山会長をはじめ会員の皆様本当にご苦労様でした。車のレースという華やかな舞台の裏で縁の下の力持ち的存在である皆様の地味な協力があって成り立っているというのが今回よく解りました。何事も全てそうだと、あらためて気づかせてもらいました。
「ラリーの聖地陸別」です。これからも皆で頑張りましょう。(野尻秀隆)
恒例の「成功させる会」手作りの段ボールメッセージボード。参加全車両分があります。

恒例の「成功させる会」手作りの段ボールメッセージボード。参加全車両分があります。


コラムをスタート(2015.09.03)

 9月から、町長のコラムをスタートさせます。
 町の出来事や、日常気付いた事を大小関係無く、気軽に書き込んでいきますので、たくさんの方々に目を通していただければ、大変ありがたいです。
 情報公開しながら、ガラス張りの町長室にしていきたいと思っております。
 町民の皆様のご意見、ご感想も心よりお待ちしております。
12チーム、420人の町民が参加

12チーム、420人の町民が参加

 8月30日(日)第48回町民スポーツレク大会が開催されました。
天気にも恵まれ、たくさんの町民の皆様に参加していただきありがとうございました。
おかげで、楽しく盛り上がりのある大会となりました。
 お世話いただきました大会役員・来賓の皆様にもお礼を申し上げます。
 結果は奇跡(怒られるかな)ともいえる大通りの優勝でした。誠におめでとうございました。反省会大いに盛り上がったことでしょう。 
 運動はもちろん大切ですが、親睦はそれに劣らず価値のあるものです。
 毎年開催の歴史ある大会です。第50回は記念の大会にしたいなあ~と考えているのは私だけではないと思います。(野尻秀隆)
大通りチームの皆さん、優勝おめでとうございます

大通りチームの皆さん、優勝おめでとうございます

このページの情報に関するお問い合わせ先
町民課 広報広聴・統計担当 電話番号:0156-27-2141内線:118FAX:0156-27-2797