行政相談
行政相談とは
行政相談は、国や独立行政法人、特殊法人の業務や、国が関わっている都道府県・市区町村などの業務に対する苦情、意見・要望などを幅広く受け付け、担当する行政機関とは異なる立場から、必要に応じて、関係行政機関にあっせんを行います。そして、その解決や実現の促進を図るとともに、行政の制度・運営の改善に生かす仕組みです。
相談窓口
行政相談委員(陸別町担当) 小栗幹夫さん
総務大臣から委嘱された民間有識者約5,000人の行政相談委員が全国で活動しています。
行政相談委員は各市町村に配置されており、地域の相談を受け付け、助言、関係機関への連絡などを行っています。相談は無料で、秘密は厳守されます。
行政相談委員は各市町村に配置されており、地域の相談を受け付け、助言、関係機関への連絡などを行っています。相談は無料で、秘密は厳守されます。
きくみみ釧路(釧路行政監視行政相談センター)
電話 0570-090110 (平日9:00~16:45)
国・地方共通相談チャットボット~Govbot(ガボット)
令和6年3月から、総務省とデジタル庁が連携し、住民からの問い合わせニーズが多い行政分野を中心に、国が一定程度統一的に回答できるものをQ&Aとして搭載した、「国・地方共通相談チャットボット~通称:Govbot(ガボット)~」の運用が開始されました。このチャットボットには、「マイナンバー」、「子育て」、「年金」、「医療保険」、「税」、「戸籍」、「不動産登記」といった行政分野に加え、経済対策である「給付金・定額減税」や「年収の壁への対応」など広く国民の生活に関係する新しい制度等について、よくある質問と回答が搭載されています。このチャットボットは24時間利用することができ、役場の窓口に出向いたり、電話を掛けたりしなくても、いつでも必要な情報を得ることができますので、ぜひご活用ください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
町民課 広報広聴・統計担当 電話番号:0156-27-2141内線:118FAX:0156-27-2797
町民課 広報広聴・統計担当 電話番号:0156-27-2141内線:118FAX:0156-27-2797